『やれば、できるやん』はNGワード

f:id:bainari777:20160617115304j:image

『やれば、できるやん』はNGワード


進学塾講師・不登校児の家庭教師も

こなすマルチプレーヤーshinです。


僕は人に教える仕事を

多くこなしてきましたが、

 

やはり、やる気のない生徒に

やる気を出させるのは

とても大変だなぁ〜と

感じていました。

 

それは、

勉強だろうと、

ビジネスだろうと、


あなたも友達に

新しく知った事をシェアしたり、

部下に教える事もあるでしょう。


その時の言葉について

お話をしていきます。


僕はヨガの指導暦、塾講師、など、

教える仕事ばかりをしてきました!!!


進学塾に来る私立小学校に

通う子どもたち

 

公立小学校に通う子どもたち

 

学校に行けていない子どもたち

 

全部、パターンが違います。

 

ですが、褒め方と言う点においては
ある1点の共通点があります。

 


それを見つけたのは大学生の時、、

当時の僕の授業は鬼とか

冷徹とか言われる一切、

 

生徒を褒めないスタイルの

授業をしており


答え合わせには、
マルはしない、バツのみ。


全問正解が当たり前。

宿題のページ数は30ページ以上。

応用問題しか授業でしない。


こんな感じの授業をしていので、

メンタルの弱い子どもは脱落し、

強者のみが生き残る授業を

していました。


それは自分もそうして

育ってきたからそれが

正しいとも思っていました。


そして、その時に使っていた

僕の中での褒め言葉が

《やれば、できるやん》でした。


僕の仕掛けたワナや難問を

くぐり抜けて、正解にたどり

着いた生徒のみを激励するつもりで


この言葉《やれば、できるやん》は、

僕の中では最大源の褒め言葉だと

あの時は思っていました。

 

ですが、個人で独立してからは、

自分の生徒には、

その言葉を使わなくなりました!!!


それはなぜか⁉︎
それは相手が嬉しいと

感じていない言葉だったからです。

 

先生は『僕が勉強ができない』

と思っていたんだと

ショックを受けていたのです。


その事実に僕がびっくりでした。

そう言われたら、

確かに出来ないと

決めていたのかもしれません。

 


その時に、初めてフォーカスすべきは、できた事に対する賞賛だと思いますが

 


親にビビった学校教育のせいで
・主役がたくさんの劇
・全員できないと進まない授業
・1位を決めない運動会


優劣をつける事から目を背けた

今の教育の中では

子ども達はマイナスの言葉に

慣れていないのです。


そのため、自分が子どもの時に

使われてきた言葉では、

今の人には、伝わらないのです。

 

『やれば、できる』
『お母さんはできるだと信じてた』

と言うマイナスからプラスにする

表現の言葉ではなく


プラスにするだけの表現を
使わないと落ち込ませる原因に
なってしまうのです。


たとえば
宿題もやれば、できるやん。
→宿題も期日通り提出して偉いね。

 

片付けもやれば、できるやん。
→キレイに片付けてくれて
ありがとう。

 

あなたにしては、よくできた
→授業でやったところは、よくできたね!!!


もちろん、これは一例ですが
言葉によって今の子どもは敏感で
すぐに傷ついてしまいます。


あなたがお子さんにかける言葉
あなたがレッスンでかける言葉
あなたが年齢差のある方に指示を

出すとき


本当に今のままでいいでしょうか?

 


もちろん、怒ることは必要ですが
不用意に子どもを下げる表現は
今の教育に合わないのです。


相手が欲している言葉をちゃんと

イメージしてかける事が

大切なのです。

 

それが他者との信頼関係を

築くことになるのです。


是非、あなたも

マイナスからプラスを

見出すのではなく、

 

プラスだけにフォーカスして

みましょう!!!

 

■■■■■■■■■■■
☆LINE@では僕の世界観や
セミナー情報を配信してます!!!
http://line.me/ti/p/%40qbn9030g
■■■■■■■■■■■
【-Arc Promotion-】
Shining Boy Shin